小学校

(7歳から10歳向け)

小学校入学後の基礎的な国語と算数を学習します。

石川メソッドを用いて、国語では文章読解、文法、なぞなぞを中心に学習を展開します。小学校入学後の授業では文字が読めるだけでなく、言葉の意味や使い方、作文などこれまでの用事での文字の学習からレベルアップしています。加えて漢字学習。1年生で学ぶ漢字数は約80文字です。それら全てに音読み、訓読み、熟語、書き順と決して80という数字は少なくありません。

さらに黒板やホワイトボードに書かれた先生の授業をノートに写す板書。辞書や定規などの道具の使い方まで入ります。

算数は暗記ではなく、論理的思考能力を鍛える授業です。計算を暗記ではなくきちんと思考できていますか?

タイルとオリジナルテキストを融合した体系的指導

石川メソッドを用いて数の概念から学習を進めていきます。学習の基本的な柱である、見る、聞く、読む、書く、話すを2〜3ヶ月ごとに目標を定めて、授業を展開します。石川教育研究所が開発したオリジテキストで同じ内容でも螺旋階段のように繰り返しながらレベルアップしていき、フラッシュカードを中心に基礎的な数の指導や図形、文章読解を体系的に行います。

算数では足し算、引き算といった計算問題に加えて、図形や公式、単位換算、文章問題など、その内容は複雑化していきます。

小学生では数だけでなく、記号や国語で必要な文章読解能力、推理能力など複合的に脳を駆使して展開されていきます。

宿題と絵日記で家庭学習の基礎を築く!

宿題は受講開始から毎週出題致します。週に1回の授業では学習効果は薄く、受講した内容をしっかりと記憶に定着させる為に宿題を忘れずにやることを指導致します。宿題を忘れると以下の図の様に習ったことを忘れてしまいます。最初は大変ですが、お子様自ら取り組んでいく様子に育ちますのでご安心下さい。

これが想像力、思考力の元となり、学習が楽しく「もっとやりたい!」子どもたちのそんな思いを引き出すカリキュラムです。

料金詳細

授業料:¥25,000 / 月

施設費:¥1,100 / 月

教材費:¥22,000 / 年